人気ブログランキング | 話題のタグを見る

グスタフ


by joy24y
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

電気と水081005

私たちが日常生活で、毎日お世話になっている、電気と水を学ぶツアーに参加(38人)
日本の東西の電気の架け橋、新信濃変電所と梓川水系の水路、用水と、その頭首工建設現場を、回りました。正に縁の下の力持ちですね・・
その① 新信濃変電所(松本歯科大の近く、朝日村に有ります)
日本の電気は、東日本では50Hz、西日本では60Hzの周波数です。この異なる周波数を、変換装置により、50Hzを60Hzに、60Hzを50Hzにする、装置がサイリスタバルブです。
ここは昭和52年に完成した、全国の電力融通拠点として、現在に至っています。
更に、梓川と高瀬川の両水系から送られてくる、電気を50万ボルトに昇圧して、東京に送電しています。
いま、新しい設備が建設中です。広さは23万㎡という広大なものです。
電気と水081005_d0048366_9313915.jpg

変換装置・・サイリスタバルブ。
電気と水081005_d0048366_9334789.jpg
電気と水081005_d0048366_9341957.jpg

遮断器・・高電圧電流を開閉する。
電気と水081005_d0048366_9354955.jpg

調相設備・・周波数変換時の電圧を維持する。
電気と水081005_d0048366_9381041.jpg

複合開閉器・・遮断器、断路器等が一体になっている、ガス絶縁開閉装置。
電気と水081005_d0048366_939485.jpg

運搬用の巨大トレーラー(80トン用)
電気と水081005_d0048366_9412197.jpg
電気と水081005_d0048366_9415569.jpg
電気と水081005_d0048366_9422167.jpg




電気と水081005_d0048366_9431227.jpg

初めての体験でしたが、とても参考になりました。明日は水路を・・
by joy24y | 2008-10-06 09:48